あなたにおすすめの記事

ブログ
SEKKOTSUIN
ブログ
2020.01.16 しつこい頭痛は何が原因?
誰しもが経験した事のある頭痛。
日本人のうち約4000万人もの人が慢性的な頭痛に悩まされていると推定されており、ひどい場合は生活に支障をきたすケースもあります。
頭痛と言ってもいろいろな症状や原因があると言われており、対処法によっては症状を悪化させてしまう場合もあるので注意が必要です。
中には命に関わる病気が隠れている場合もあるので、急激に激しい痛みがあらわれたりあまりにも頭痛がひどい場合は、専門機関へ相談しておくと安心です。
原因となる他の病気がないにも関わらず、頭痛が繰り返し起こる慢性頭痛の種類は大きく3つ、「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」に分けられ、それぞれ原因や対処法が異なります。
頭痛は片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛に分けられ、専門的には機能性頭痛と呼ばれています。
脳の血管の収縮や拡大が関係しているものや、心身のストレスから起こる場合など、原因は様々です。
頭痛の症状によって下記のように分けられます。
頭の片側や両側がズキズキガンガンと痛む。
吐き気を伴うような頭痛が一定の期間をおいて繰り返し、月に1~2回多い時には週に2~3回ほど発作的に強い頭痛が起こるケースが多く見られます。
脈打つように痛みを感じ、体を動かすと痛みが悪化し、悪心・嘔吐を伴う場合もあります。
特徴として、音や光に敏感になる事が多く、20代~40代の女性に多く見られます。
肩や首筋のコリとともに、頭が締め付けられるような痛みを感じる。
毎日のように頭痛が起こる事もありますが、それほどひどい痛みではなく仕事や日常生活に大きな支障をきたすような頭痛ではない事から、そのまま放置してしまう人も多く見られます。
精神的・肉体的などのストレスが引き金となる可能性が高いとされており、「頭に輪をはめてしめつけられるような」と表現される頭痛と言われています。
激しい痛みが片側の目の奥に起こる事から、「目の奥をえぐられるような」「柱に頭をぶつけたくなるような」と表現されるほどの激しい痛みが伴います。
片側の目の奥に起こるのが特徴と言われており、涙が出て目が充血し、鼻水が出るなどの症状が生じます。
多くの場合が、年に1~2回発症し、1~2カ月もの間毎日のように激しい頭痛が繰り返し起こるケースが多く、日常生活に支障をきたしてしまう可能性が高いと言えます。
頭痛は女性ホルモンの分泌量の変動が原因の一つと考えられており、慢性的な頭痛に悩まされている割合も女性が多いと言われています。
女性ホルモンの分泌により月経前の排卵期に女性に多くみられる頭痛は、睡眠不足や台風などが近づき気圧の変化によってもたらされる事が多く、鎮痛剤を服用し1~2時間ほど安静に過ごすのが効果的であると言われています。
その際は強い光や大きな音は脳を刺激してしまい症状の悪化につながる可能性があるので、カーテンなどで日光を遮り照明も暗くしておくのが良いでしょう。
従来、頭痛は女性ホルモンが関係して起こる事が多く、慢性的な頭痛に悩まされている人の割合の多くが女性でした。
しかし、近年では他の原因によって男女問わず慢性的な頭痛に悩まされている人は急増しています。
その原因は、PCやスマホの普及にあると言われており、長時間のデスクワークや目の酷使・姿勢の悪さなどによって頭痛を引き起こす可能性が高いと言われています。
俗にパソコン頭痛やスマホ頭痛とも呼ばれ、長時間同じ姿勢でいる事によって首や肩周りの筋肉が緊張して筋肉内の血行が悪くなり、更に筋肉がこわばり頭痛に繋がってしまいます。
頭痛が起きた際には、血液の循環を良くするために背筋を温めるのが効果的です。
仕事や勉強などで長時間座った姿勢でいる事が多い場合は、こまめに休憩をとり背筋や筋肉を伸ばすなどのストレッチで筋肉をほぐすのがおススメです。
慢性的な頭痛を改善するには、日常生活の中で長時間同じ姿勢をとらないよう注意し、肩・首の血行をアップさせることが効果的であると言われています。
近年では、いろいろな種類の頭痛薬も販売されており手軽に手に入れる事が出来るようになりましたが、鎮痛剤の過剰な服用には注意が必要です。
市販の鎮痛剤を頻繁に飲んでいる人は、薬への依存でだんだん頭痛の頻度が増えてしまうとされており、頭痛の回数も薬を服用する回数も増えるという悪循環に陥ってしまう可能性があるので注意が必要です。
頭痛を改善するには、日常生活の見直しや姿勢などの矯正、肩などの血行促進が効果的であると言われています。
その為、接骨院での施術によって体のバランスを整え、血行促進を図る事で頭痛の改善が期待出来ます。
接骨院は体の痛みに対する施術のみだと思っている方も多いかもしれませんが、実は頭痛のお悩みで相談に訪れる方も多いのです。
やすだ接骨院では、カウンセリングを十分に行い、不調の原因を取り除きより快適に毎日を過ごす事が出来るようお手伝いさせていただきます。
不安がないよう通院していただけるよう、些細な事でもご相談ください!
気になる方はこちらの詳細をご覧ください。
【公式】やすだ鍼灸接骨院・オフィシャルホームページ (yasuda-shinkyu.com)