ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2020/03/21出産後の女性に多いトラブル「産後頻尿」

 

名古屋市北区、

上飯田駅より徒歩3分の

やすだ鍼灸接骨院です。

今回は、出産後の女性に多い

トラブル「産後頻尿」についてです。

 

「トイレに行ったばかりなのに、

 もう尿意を感じる」

 

「トイレに行ってきても、

 まだ尿が残っている感じがする」

 

「赤ちゃんグッズの詰まった重いバッグを

 持ち上げた拍子に尿モレしてしまった」

 

出産後、こうした問題を

誰にも相談できずに1人で悩んで

いらっしゃる方が少なくありません。

   便秘・下痢の人のイラスト

 

頻尿や尿漏れといった問題は、

妊娠・出産後の女性に起きやすい

トラブルの1つで、

恥ずかしい症状ではありません。

産後頻尿」についてご紹介しましょう。

 

出産後に多い

頻尿・尿モレの原因

 

出産によって女性が負った体のダメージが

産後の頻尿尿モレの原因とされます。

    出産のイラスト「赤ちゃんとお母さん」

 

ダメージが深刻であれば

症状の改善にも時間がかかります。

 

?骨盤底筋のゆるみ・筋力の衰え

   弱った筋肉のキャラクター

 

骨盤の1番底から子宮・膀胱・直腸などを

支えている筋肉はまとめて

骨盤底筋」と呼ばれています。

骨盤底筋には、尿が出ないように

尿道などを引き締める働きがあります。

 

妊娠した女性の体には

出産時にお母さんのお腹から

赤ちゃんがスムーズに出てこられるように

産道周辺の関節や靭帯をゆるみやすくする

女性ホルモン「リラキシン」が分泌されます。

 

この「リラキシン」が骨盤底筋にも作用し、

臓器と骨盤底筋を繋ぐ靭帯も

ゆるめてしまうことから、

尿道を引き締める力が弱まって

産後の頻尿や尿モレが引き起こされるのです。

 

「リラキシン」の影響は

産後半年ほどでなくなると言われますが、

妊娠中に安静にし過ぎてしまった場合などは

骨盤底筋の筋力そのものが弱くなって、

産後の頻尿・尿モレが長く続いた

というケースもあります。

 

?出産による骨盤底筋のダメージ

 

出産間近になると、

赤ちゃんや羊水などを含んだ

子宮の重さは5kgを超えています。

   子宮のアイコン(内蔵)

 

リラキシンの影響で

ゆるみやすくなっている骨盤底筋は

この重みを支え続けることで

筋肉の繊維がさらに伸びやすくなり、

出産直前にはお腹に力を入れただけでも

尿モレが起きてしまうケースもあります。

 

出産直後は妊娠中に受けた

骨盤底筋のダメージが回復しておらず、

また分娩によって

さらに骨盤底筋が伸びてしまうために

尿道を引き締める力がさらに弱くなって

頻尿や尿モレが引き起こされる

ケースが多くあります。

 

3500g以上の大きな赤ちゃんの出産の場合や

出産が長時間にわたった難産の場合、

経産婦さんなどは骨盤底筋や靭帯が負う

損傷が大きくなると言われています。

   妊婦の膨らんだお腹のイラスト

 

産後頻尿の経過と受診の目安

 

①トイレの回数が1日に8回以上 

②睡眠中にトイレに行きたくなって

 何度も目が覚める

  トイレのキャラクター(開いた状態)不眠症の人のイラスト(女性)

 

の状態が「頻尿」の目安とされます。

 

水分を多くとってトイレに行く回数が

増えることがあるでしょう。

その場合はトイレに行くたびに

通常と同じ排尿量がありますが、

頻尿の状態では膀胱に

正常時と同じ尿の量をためておくことが

できないため、尿意があっても

排尿量が少なくなることが特徴的です。

 

産後の頻尿・尿モレは

妊娠・出産の経過によって

誰にでも起こることなので、

それほど心配する必要はありません。

 

 

 

 

体に負ったダメージと同じように

筋肉や靭帯のダメージも次第に回復し、

ほとんどの方は出産後3〜4カ月で

自然に治まってきます。

 

上記のような頻尿の状態にあって

トイレに行ってもスッキリとしない、

排尿するたびに痛みがあるとなどいう場合は、

膀胱炎や子宮脱など「頻尿」に

病気が隠れているケースもあるので、

すぐに専門の医療機関を

受診する必要があります。

 

産後頻尿・尿モレの改善に向けて

 

産後頻尿を長引かせないために

体を十分に休めながら

「骨盤底筋」の回復を

心がけることが大切です。

 

・体を休める

 

立ったり座ったりという動作、

荷物を持って動き回ることが続くと、

出産で傷ついた骨盤底筋に

さらなる負担がかかり、

頻尿・尿モレをはじめ、後々の様々な

トラブルや体調不良の原因となります。

産後1か月は家族に助けてもらいながら

できるだけ横になり、

十分に体を休めましょう。

 毛布をかけて寝る人のイラスト

 

 

・水分を十分に摂る

   

 

産後頻尿を悩んで

水分をとらないようにする方もいますが、

水分を我慢すると、

 

①水分不足から母乳が出にくくなる

②水分不足で尿が作られず、尿によって

 排出される細菌が膀胱内に溜まり

 膀胱炎になる

③血液中の水分不足から脳梗塞などの

 可能性が高まる

④便秘が悪化し腸内に溜まった便が

 膀胱を圧迫・刺激して

 頻尿がより深刻になる

⑤体の水分不足から肌が荒れる

 

など、産後頻尿以上に恐ろしい症状が

出る場合があります。

赤ちゃんのためにも十分な水分を

こまめにとることが重要です。

 

・日常生活の中で骨盤底筋を鍛える

      体操のイラスト(女性)

 

出産時に筋肉や靭帯が傷を負った影響から、

高齢になって筋肉が衰えてきた時に

尿モレがひどくなるケースがあります。

産後1か月を過ぎたら無理のない範囲で

骨盤底筋を鍛えることは

将来の自分のためにも大切です。

 

「通勤途中や食器を洗いながらなど、

 肛門を意識して5秒間力強くギュッとすぼめ、

 10秒間力を抜いてゆるめるという動きを

 10回繰り返す」

「歩くときは早歩きをする」

 

など、日々の暮らしの中でも骨盤底筋を

鍛える動きを意識しましょう。

 

やすだ鍼灸接骨院では

全身のバランス整体から、筋肉・ツボ・皮膚に

直接アプローチできる美容鍼まで、

幅広い施術を行っております。

気になる方は、ぜひお問合せください。

【公式】やすだ鍼灸接骨院・オフィシャルホームページ (yasuda-shinkyu.com)

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る