ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2020/11/15顔のむくみ原因4選と解消法と美容鍼

名古屋市北区、上飯田駅より

徒歩3分のやすだ鍼灸接骨院です。

今回は、顔のむくみ原因4選と

解消法と美容鍼についてです。

?

日常生活を見直して

むくみ体質を改善

 

?顔がむくむ本当の理由はこれ!むくみ解消法も教えます|TBSテレビ

?

朝起きたら顔がパンパンに・・・

そんな経験はありませんか?

 

前日の飲み過ぎや食べ過ぎが原因かも・・・

と思い返しても、時すでに遅しですよね。

 

お酒・おつまみ・インスタントラーメンなど

美容の大敵と分かっていても

止められない美味しいもの達で世の中は溢れています。

誘惑が多すぎる!

 

しかし、むくみの原因は食べ物だけではありません。

生活習慣を見直す事でむくみやすい

体質を改善することが出来ます。

そこで今回はパンパンの顔を

救うむくみ解消法についてお話ししていきたいと思います。

?

むくみの原因は?

 

むくみは病気のサイン?むくみの原因や解消法は?|脂肪燃焼コラム ...

?

体内の水分は細胞の中に多く存在しており、

血管と細胞の間を行き来しながら

全身の細胞に栄養を運んだり、

老廃物を回収したりしています。

 

通常ならば

体の水分バランスは一定に保たれていますが、

何らかの原因によって

水分バランスがうまく保てなくなってしまうと

細胞間に余計な水分が溜まり、

むくみが生じると考えられています。

 

〈原因①お酒〉

 

那覇・栄町「わいんシャープ 波ぬ花」 ハッピーアワー&ビール ...

?

酒を飲むとアルコールの利尿作用により、

体内の水分が減って

脱水の状態になるため血管内に水分を保とうします。

その一部が血管から漏れ出しむくみが

生じると言われています。

 

更に、お酒との相性抜群なおつまみには

塩分が多く含まれているため、

むくみを悪化させてしまいます。

 

アルコール濃度の高いお酒や、

多量の飲酒はむくみやすくなってしまうので、

お酒を飲む際には同じぐらいの量の水を

飲むことで緩和させることが出来ます。

?

〈原因②生理前・生理中〉

生理前は、

女性ホルモンであるプロゲステロンの分泌が増えるため、

水分を体内に保ちやすくなるためむくみやすくなります。

 

生理が始まるとむくみがとれる人が多いですが、

冷え性の女性は

血行が悪くむくみやすくなるので注意が必要です。

?

〈原因③産後〉

 

産後は体内の水分バランスやホルモンバランスの変化、

出産・育児による

疲労やストレス・睡眠不足によって

むくみやすくなると言われています。

?

〈原因④運動不足やたんぱく質不足〉

 

運動不足・水分不足・タンパク質不足

立ちっぱなし・座りっぱなしなども

むくみの原因となるため注意が必要です。

?

顔がむくみやすくなるNG生活習慣

?

1.肩が凝っている

 

長時間のスマホやデスクワークの人

姿勢が悪い人は肩が凝りやすく、

血行不良によってめぐりが

悪くなりむくみやすくなると言われています。

 

?肩こり解消!】カンタン1分体操|看護師ライフをもっとステキに ナース ...

?

2.水分がたりない

 

水分を多くとるとむくみやすくなると

水分を控える人も多いですが、

逆に水分不足によってむくんでしまっている

可能性があるので注意が必要です。

 

体は水分が足りないと感じると、

次にいつ入っているのか分からないからと

ため込むようになると言われています。

寝る前でも常温の水をコップ一杯程度は

飲むようにするのが良いでしょう。

?

3.糖分・塩分の摂りすぎ

 

塩分を取りすぎてしまうと

体内の塩分濃度のバランスが崩れてしまいます。

そうすると体は水分量を一定に保とうと、

どんどん体内に水分をため込んでしまいます。

塩分を排出する働きをもつと言われている

「カリウム」が多く含まれている食材を

積極的にとるように心がけると良いでしょう。

?

4.お風呂はシャワー

 

体は夏でも冷房で意外と冷えているため、

シャワーだけでは冷えた体を温めるのは不十分です。

湯船にゆっくり浸かって

身体全体を温めて血行を良くする事で、むくみ予防になります。

 

?ぬるめ入浴|特長|自然冷媒給湯機エコキュート | デンソー

?

5.枕があっていない

 

枕が低いと、顔の位置が心臓よりも下に来るため、

重力の影響で水分や血液が溜まりやすくなると言われています。

逆に枕が高すぎると、

顎が引けて首が不自然に下を向く状態になり、

首や肩の負担となってしまい、

凝りや血行不良につながってしまうので注意が必要です。

 

枕は自分に合った高さの枕を使用し、

体がゆっくり休まる睡眠環境を整える事が大切です。

?

6.睡眠不足

 

睡眠時間が不足していると、

代謝が悪くなり水分代謝の低下につながる可能性があります。

日中に眠気が襲ってくる場合は

睡眠時間が足りてないサインなので、

そんな日はいつもよりも30分早く寝る事を心掛けましょう。

?

 

むくみ解消法

 

・むくみ解消マッサージ

 

①マッサージクリームを手にとり、

左側のリンパ節(左側の鎖骨のくぼみ)に

指4本程度をあて、

外側から中心にむかってゆっくりとさすります。

くぼみの中にゴリゴリした塊のようなものを感じたら、

リンパが滞っている証拠です。

無理をしないように、

ゆっくりやさしくさすりましょう。

?

②人差し指、中指、薬指の3本を口角にあて、

口角から鼻→目の下→耳の下まで指を滑らせていきます。

耳の下から首を通って鎖骨まで滑らせます。

?

③人差し指、中指、薬指の3本を頬の内側から外側に

かけて大きく円を描くように動かします。

?

④人差し指、中指、薬指の3本を眉間に沿え、

頬を引き上げるようにこめかみから

耳の下まで指を滑らせ、

耳の下から首を通って鎖骨まで滑らせます。

?

⑤中指、薬指の2本を

目尻→目頭→まぶた→耳の下まで指を滑らせ、

耳の下から首を通って鎖骨まで滑らせます。

?

⑥最後にもう一度①と同様に、

左側のリンパ節に指4本程度をあて、

外側から中心に向かってやさしくさすります。

?

※マッサージの圧は無理に押すと

逆効果になってしまうので適度な強さにしましょう。

体調の悪い時や食後・飲酒後は避けましょう。

 

やすだ鍼灸接骨院では

全身のバランス整体から、筋肉・ツボ・皮膚に

直接アプローチできる美容鍼まで、

幅広い施術を行っております。

気になる方は、ぜひお問合せください。

 

トッフ?ヘ?ーシ?

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る