ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2020/11/18猫背を正してダイエット効果をアップしよう!

名古屋市北区、上飯田駅より

徒歩3分のやすだ鍼灸接骨院です。

今回は、猫背を正して

ダイエット効果をアップしよう!

 

ぽっこりお腹、肩こり、もしかして姿勢が原因?知っておきたい猫背の ...

?

長時間のデスクワークで腰痛に悩まされていたり、

ポッコリお腹が気になる方、

毎日トレーニングをしているのに

体脂肪がなかなか減らないなと感じている方はいませんか?

 

もしかしたら、

姿勢の悪さ=猫背が

関係しているかも!?

 

猫背が原因で、

脂肪燃焼効率が低下しているせいかも知れません、

効率アップをして、

ダイエット効果をを上げるための

ポイントなどをお話していきたいと思います。

?

自分の姿勢は大丈夫?

まずは、姿勢をチェック!

 

?猫背チェック* | ふじい鍼灸整骨院のブログ

?

自分ではなかなか気づきにくい猫背、

実は猫背は見た目の印象が老けて見えたり、

スタイルも悪くしてしまうのです。

 

まずは簡単なチェック方法で、

自分の姿勢を振り返ってみましょう。

 

まず壁に背を向けてに立ち、

かかと、お尻、肩(肩甲骨)、

頭を付けて立ちましょう。

 

頭が壁に付きにくい、もしくは、

頭が付いても腰と壁の隙間が大きくなったという場合、

普段の姿勢が「猫背」の可能性があります。

?

もしかしたら有酸素運動をする時

猫背の姿勢のままで運動していませんか?

そうなると悪い姿勢で運動をしても、

脂肪燃焼効果は低く、

ダイエット効果が上がらないと言えます。

 

では、なぜ、

猫背の姿勢では脂肪燃焼効率が

ダウンしてしまううのでしょうか?

?

猫背はどうして

脂肪燃焼効率がダウンするの?

?

①身体に取り込める酸素の量が少ない

 

猫背の姿勢のまま居ると、

換気量が低下し、取り込めるはずの

酸素の量が少なくなってしまうからです。

 

仮に、背中を丸めた猫背の姿勢で呼吸をしてから、

真っ直ぐに背骨を伸ばし正しい姿勢で

呼吸をしてみて下さい、

その違いが如実に現れ、実感するはずです。

 

背中を丸めた猫背の状態では、

肺や心臓を取り囲む胸郭が狭くなってしまい、

浅い呼吸しかできません、

それは、取り込むことが可能な酸素の量が

少なくなることに繋がってしまいます。

?

脂肪は糖質と比べると、

その中に含まれている酸素の量が

少ないと言われており、

脂肪を燃焼させる為には、

大量の酸素が必要とされるのですが、

上手く体内に酸素を取り込めまいのであれば、

脂肪燃焼効率が低下してしまうと言えるでしょう。

?

②褐色脂肪細胞

(脂肪を燃やす機能がある細胞)

 

“褐色脂肪細胞”は、

体脂肪で有名な

“白色脂肪細胞”とは異なり、

脂肪を燃焼を促進する役割をもつ細胞で、

身体の決まった場所にしか存在せず、

首・脊髄・肩や肩甲骨の周辺や脇の下にありますが、

年齢と共に減少して行くので、

燃焼効率をあげるには活性化させるしか無いのです。

そこで、肩甲骨周辺の筋肉が硬くなる

猫背の姿勢を続けてしまうと、

血行不良や細胞への刺激が与えられなくなり

働きが弱まってしまうと言えます。

?

以上が、猫背の姿勢でいくら

頑張ってエクササイズを行ったとしても、

脂肪燃焼効率がダウンしてしまい、

効果が得られないと言われる理由です。

 

まずは、猫背の姿勢を正しい姿勢に近づけて、

脂肪燃焼効率アップをはかりましょう!

 

?最近話題の“やせる細胞”「褐色脂肪細胞」の増やし方に迫る! | ウェルラボ

?

猫背を改善する方法

?

猫背の姿勢は、背中が丸まった状態なので、

胸の筋肉(大胸筋と小胸筋)の緊張が高く

肩甲骨を内側に引き寄せる力、

筋肉の機能が低下した状態を指します。

 

猫背の姿勢をリセットするためには、

胸の筋肉の緊張を緩めるストレッチと、

肩甲骨を内側に寄せる動作を高める

ストレッチの両方を行うと効果的で、

それと共に肩甲骨付近に存在する

褐色脂肪細胞を活性化出来るように

肩回しストレッチをしましょう。

?

①胸の筋肉を緩めるストレッチ

 

まず脚を前後に開きます、

右手を壁に添えて手から肘の腕を壁につけます。

 

壁を抑えた腕と肘、肩の位置を

支点にするイメージで、

胸をはがすように体を反対側へひねることで、

大胸筋がストレッチされます。

 

左右それぞれ、

心地よい伸びを感じられる程度のひねり方で、

20〜30秒間行いましょう。

 

腕と肘の位置を変えることで

大胸筋全般の筋肉をほぐすことができますので、

自分の丁度いいポイントを見つけて行いましょう。

 

?大胸筋のストレッチ方法!簡単にほぐして歪みを改善ケアしよう - Activeる!

?

②肩甲骨を高めるストレッチ

 

手から肘までの腕を顔の前で合わせると

肩甲骨が外に開いた状態になりますね、

次に肩甲骨を内側に引き寄せていく様に、

手から肘までの腕をを離していきましょう、

これを10回繰り返し行いましょう。

ゆっくりと行うと効果的です。

 

?肩甲骨を寄せる | 【助産師ワーママ】マニアックな兄妹育児diary(5歳&1歳)

?

③肩の筋肉をほぐすストレッチ

 

手指をそれぞれ肩の上に乗せて、

その姿勢のまま肘で円を描くような感じで、

前回し10回、後ろ回し10回行いましょう、

慣れてきたら大きな円を意識してみましょう。

?

尚、必ず肩甲骨を内側に寄せた状態や、

胸が開いた状態でストレッチを終えるようにしましょう。

正しい形や高めたい動きで終わらせると、

その姿勢をキープすることが出来るからです。

 

イメージで肩回しの効果UP! | Relaxation space てせら

?

トレッチは継続することで効果がみられます、

も直ぐに試せるストレッチです、

職場の休憩時間に、家事の合間になど、

まずは続けてみてください。

?

ただ、ストレッチをしている際に、

関節の痛みを感じたり、

なんとなく違和感を感じる時などは、

無理せずに休みましょう、

そのまま続けてしまいますと、

関節痛などを悪化させてしまう危険性が高まるからです。

不安やお悩みはお一人で抱えず、

当院までお気軽にご相談ください。

 

姿勢を正すコツや、

接骨院ならではの観点からアドバイスさせていただき、

気持ちよく毎日を過ごせるサポートが出来るように、

考えております。

 

大事なことは、ストレッチをしながら、

が心地よく伸びていると感じることです。

 

日常生活で何気なく行っている立つ、

座るの動作も、正しい姿勢を意識して、

効果的で安全なストレッチを心がけながら、

猫背を改善してダイエット効果をアップさせていきましょう!

 

やすだ鍼灸接骨院では

猫背を含めた姿勢の評価より

全身のバランス整体をおこない

維持するためのインナーマッスル強化

筋肉・ツボ・皮膚に

直接アプローチできる美容鍼まで、

幅広い施術を行っております。

気になる方は、ぜひお問合せください。

 

 

TOP page

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る