ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2020/11/24下半身太りは股関節の横の太ももつけね(大転子)のでっぱりが原因?

名古屋市北区、上飯田駅より

徒歩3分のやすだ鍼灸接骨院です。

今回は、下半身太りは

股関節の横の太ももつけね(大転子)の

でっぱりが原因?についてです。

?

下半身が太っているのは

大転子が原因?

?

女性が分からない男性の謎な習性 -「結婚にだけ慎重」「バレる嘘をつく ...

スキニーパンツを履いた時に、

太ももの辺りのでっぱりが

気になったことはありませんか?

 

ウエスト部分は緩いのに、

ズボンやスカートを履くと

太ももでつっかかる・・・なんて経験は?

 

これらの原因は、

大転子の出っ張りによるものかもしれません。

大転子が出っ張ってしまうと、

骨盤の歪みや下半身が太りやすいなど、

様々な悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。

 

ここでは、下半身太りの原因となる

大転子の出っ張りについて

お話ししていきたいと思います。

?

 

そもそも大転子とは?

 

?下半身太りの原因は「大転子」だった - 下半身太り トレーニング 歪み

?

大転子(だいてんし)とは、

股関節の横のちょっと出ている骨の事です。

 

骨盤の横に出っ張っているため

骨盤を形成している骨と間違われやすいですが、

大転子は太ももの骨(大腿骨)の一部で、

股関節を形成している部分の反対側に位置しています。

 

両足でまっすぐに立ち、

片足を前後に動かしたときに

ぐりぐり動いている骨が大転子です。

 

この大転子が出っ張ってしまうと、

お尻が大きくなり太ももも太くなると言われています。

 

お尻を小さくする方法|小尻ダイエットにおすすめの筋トレメニュー特集 ...

?

大転子が出ているという事は、

骨盤の歪み・下半身の崩れなどが起こっていることを

表していると言われており、

大転子の出っ張りが気になる・前よりも出てきたなと

感じる時は体のバランスが

崩れてしまっている疑いがあります。

 

大転子は太ももの骨と骨盤との連結部分で、

関節の中でも特に自由度が高く、

大転子が様々な方向に向けて動く事が

できるから人間は自由に歩行ができるのです。

 

お尻や太ももの付け根が出っ張っていて

腰幅が広く見えるという悩みを持っている方は、

大転子の出っ張りが

原因となっている可能性があります。

?

 

大転子が出っ張ってしまった原因

?

大転子は突然出っ張るわけではなく、

日常生活の癖によって徐々に

出っ張ってくると考えられています。

太ももと骨盤の連結部分である大転子は

自由度が高い箇所となっており

色々な方向に動かせるので、

骨盤の歪みによって影響を受けていても

歩行などに支障が出る事は少ないです。

 

そのため、骨盤の歪みに気づくことなく

そのまま長い状態が続いてしまうと、

よりいっそう歪みや大転子の出っ張りがひどくなる

ケースが多くみられます。

 

 

〈脚を組む・あぐらをかく・外股〉

?

脚を組む癖はありませんか?

特にどちらか片方だけの足を組む癖は

骨盤の歪みの原因となります。

 

骨盤の歪みは大転子への

出っ張りへとつながるので注意が必要です。

あぐらをかいて座ったり、

歩くときに外股で歩く事も同様に

骨盤の歪みから大転子の出っ張りへと

繋がる可能性があります。

 

?名医のTHE太鼓判】股関節の疾患予防におしりエクボ体操&トリガー ...

?

〈重心が間違った歩き方〉

 

外股などで体の重心が外側にかかっていると、

結果的に体の外側の筋肉が鍛えられてしまい、

ますます重心が外にかかりやすくなってしまいます。

 

結果、大転子が外にどんどん引っ張られて行ってしまう

可能性があるので注意が必要です。

 

また、顎が前に突き出ているなど、

歩くときの重心の掛け方を間違えてしまうと

骨盤が歪んでしまい大転子が出っ張ってしまいます。

?

 

大転子が出っ張るとどうなる?

?

・下半身が太りやすくなる

 

大転子が外に出っ張ることにより、

下半身が太くなり脂肪がつきやすくなると言われています。

 

 

・お尻が大きくなる

 

大転子のある場所はちょうど

お尻の下部に位置しているため、

大転子が外に出っ張っていると

お尻が四角く広がって見えてしまいます。

 

・太ももが太くなる

 

お尻が四角く大きくなってしまう事に伴い、

太ももも太く大きくなってしまいます。

また、大転子が外に引っ張られるため

外股になりO脚になってしまいます。

?

 

大転子の出っ張りを直す方法

?

・歩き方を改善

 

歩くときは腹筋を意識することが大切です。

おへその下をやや上に引き上げるように意識すると、

自然にお腹が引っ込み腹筋に

適度に力が入り背筋も伸びます。

 

地面に足をつける時は、

かかと→つま先を意識し、

重心が外側・内側どちらかに偏らないように

注意しましょう。

特に脚の外側の筋肉に重心がかかり

外股になってしまわないように

気を付けましょう。

 

?綺麗な歩き方 Instagram posts - Gramho.com

?

・大転子プッシュ

 

①両側を肩幅ぐらいに開きます

②両手を右の大転子にあてます

③左足のつま先を外側に向けます

右足と左足が90度になるように)

④大転子を両手で押し込むイメージで10秒間キープします

⑤左も同様に行いましょう。

?

・開脚前屈ストレッチ

 

①床に座り90度以上に足をひらきます

②息を吐きながらゆっくりと状態を前に倒していきます

(筋肉が伸びる感じを意識して)

※反動つけたり力を入れ過ぎないように注意して行い、

ゆっくりとリラックスしながら行いましょう。

?

・おしり歩き

 

①両脚をそろえて長座の状態で座ります

②両肘を上げた状態で腰をひねりながら、

 骨盤を押し出すように「お尻のほっぺ」で歩きます

③右ひじを前へ突き出した時は右のお尻を1歩前へ進め、

 逆の左ひじを前へ突き出す時は左のお尻を1歩前へ進めます。

④同じ動きを後ろに向かって行います

 しっかりと腰をまわしながら行うのがポイント!

⑤前へ10歩・後ろへ10歩を1セットとして5セットほど行いましょう。

※5セットで余裕を感じる場合は、

 合計10分ほどを目標に行うのが良いでしょう。

?

?

やすだ鍼灸接骨院では

全身のバランス整体から、筋肉・ツボ・皮膚に

直接アプローチできる美容鍼まで、

幅広い施術を行っております。

症状について、気になる方は一度ご相談ください。

 

 

?【公式】やすだ鍼灸接骨院・オフィシャルホームページ (yasuda-shinkyu.com)

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る