ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2021/12/13交通事故で “むちうち”になったら?!


名古屋市北区、
上飯田駅より徒歩3分の
やすだ鍼灸接骨院です。
今回のテーマは
「交通事故で
“むちうち”になったら?!」です。

普段の通勤や、
いつもの生活道路など、
日常生活で交通事故
遭遇した経験はありますか?
交通事故のイラスト「飛び出し」

例えば、
車を運転している時に、
事故にあって、
首や腰などを
痛めてしまうことが
ありますが、
そうした場合に、
半分以上が
「頸部の軽傷」を負い、
残りの割合は
頭部を痛めることが
大半を占めています。
車の交通事故のイラスト(男性)

そして、交通事故では
“首のむちうち”になってしまう
ケースが多いのですが、
実際に自分がそうなった場合、
どうしたら良いか?
悩まれる方が
多いのではないでしょうか?
ムチ打ちのイラスト

今回は、もしもの時に備えて、
「むちうち」について、
ご紹介したいと思います。
痛みを少しでも
早く改善できるように、
知識をいれておきましょう!


「むちうち」とは?

交通事故などによる
自動車が衝突や、追突
または急発進や急停車など、
急に起きたシチュエーションによって、
首に強い力が掛かり、
首がムチの様にしなることで
起こる症状をそう呼びます。
むち打ちの仕組みイラスト①むち打ちの仕組みイラスト②

病名は、
むちうちでは無く、
正式には
「頸椎捻挫」「頸部挫傷」
「外傷性頸部症候群」
とされています。

人間の頭部はおよそ、
4~6㎏の重さで、それを
細い首が支えている状態なので、
日常的にかなりの負担が
首にのしかかっています。
頭の重さのイラスト

そこへ、急に強い衝撃
加わってしまうと、首に、
日常の何倍もの負担がかかり
その衝撃を吸収しようとして、
前後に大きく揺れる状態になり、
その反動で後ろへ反り返って、
ムチの様にしなることから、
むちうちになるのです。
首にコルセットを巻いた人のイラスト(男性)



「むちうち」の
注意すべき点とは?

交通事故の直後は、
衝撃が強く、
身体の筋肉や間接なども
緊張状態に陥るため、
痛みや違和感が無いことが多く、
しばらく経ってから、
後になって痛みを感じる場合が
よくあるので、
注意しなくてはなりません。
注意マークのイラスト

むちうちの症状は、
首の痛みだけでなく、
他にもあります。

肩こり、頭痛、めまい、
腕や手の痺れ、
耳鳴りなどですが、
こちらの症状が
ひとつでも該当すれば、
むちうちになっている
可能性が高いので、
早めに医療機関を
受診することをお勧めします。
お医者さんを受診するイラスト

交通事故後に、
どこの病院へ行けばいいのか
分からないという方も
多いと思います。
それは、上記の様に、
痛みが無い場合もあるからです。
そんな時でも、必ず一度、
病院へ行きましょう。

なぜなら、
後遺症を放置してしまった場合に、
のちに重症化してしまったり、
命に関わる事になる可能性も
ゼロでは無いからです。
まずは、整形外科へ行き、
身体を診察してもらうように
しましょう。
お医者さんのイラスト(全身)

その後に、当院などで、
むちうちや痛めた部分を
施術するなど、
段々と痛みを和らげていき、
改善を期待できるでしょう。
整体のイラスト(男性)

また、
加入中の保険を使用して、
治療費などの支払いに
充てる場合には、
診断書が必要となります。
その際に、
整骨院へ通うことを、
医師や保険会社へ
連絡することも大切です。
診断書のイラスト



むちうちの
対処の仕方は?

むちうちになってからは、
急性期、亜急性期、慢性期
3種類の時期があります。
それにより対処方法が
変わりますので、
注意しなくてはなりません。

「急性期」

交通事故でむちうちになってから、
1ヶ月程の期間にあたります。
事故後一週間以内は、
患部は熱を持っていたり、
炎症を起こしている状態です。
関節痛のイラスト(首)

その期間には、
マッサージをしたり、
無理に動かそうとすれば、
悪化させる恐れがありますから、
患部を冷やしたり、
安静に保つように注意しましょう。
「冷やす」のイラスト湿布のイラスト


「亜急性期」

1ヶ月〜3ヶ月までの
期間にあたり、
炎症が収まった頃になります。
急性期ほどの痛みは和らいでいて、
炎症も治まっているので、
日常生活も
過ごしやすくなるでしょう。

この時期からは、
直接的にマッサージや
施術でケアしていくことが
できます。
マッサージを受けている男性のイラスト


「慢性期」

3ヶ月以降になり、
長期間を経て、
慢性化してきた頃になります。
症状としては、
頭痛や首の痛み、
痺れなどが取れずに、
長い期間それらの症状が
続いていることが多くあります。
頭痛のイラスト(男性)

その場合には、
首の骨が歪んでいる場合や、
筋肉が凝り固まってしまったり
神経が圧迫されている
可能性も高いので、
辛く危険な状態になっています。

むちうちにより、
首や肩の筋肉に
負担がかかり続けていれば、
筋肉は凝ってしまい硬くなりますが、
そうなれば、
首が動かしにくくなり
可動域が狭まり
痛みを伴う可能性も高まります。

血行を促進し、
筋肉を緩めたりして、
神経への負荷を軽減できるように、
温熱療法マッサージをして
ケアしましょう。

硬くなってしまった筋肉を、
マッサージ温熱療法
血行促進させることで、
柔らかく保つことは、
首の可動域も広がります。
それに加え、
血流が良くなることで、
身体の末端にまで
栄養素がしっかりと運ばれますから、
自然治癒力も高まり、
改善が期待できるのです。
元気な男性のイラスト


筋肉が柔らかくなることで
首の可動域もあがり、
痛みの軽減にもなります。


まとめ

もしも交通事故などで、
むちうちになってしまったら、
痛みがなくても
後遺症に悩むことが無いよう、
すぐに医療機関を
受診しましょう!
お医者さんのイラスト(医療)

そして、
ケガのあとは筋肉が硬くなり、
不調も起こりやすくなりますから、
その際は、
ぜひ当院にご相談ください。
最善のケア方法で、
サポートしていきます。

やすだ鍼灸接骨院では
全身のバランス整体から、
筋肉・ツボ・皮膚に
直接アプローチできる美容鍼まで、
幅広い施術を行っております。
気になる方は、ぜひお問合せください。
院の写真

⇧やすだ鍼灸接骨院のホームページはコチラから

インスタグラムでは健康や美容の情報を投稿しています。
リールでのストレッチもぜひ見ながら
やってみて下さい⇒ここをタップ


あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る