ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2021/07/31なんだか疲れ顔じゃない?って言われませんか?美容鍼で顔色アップしましょう!


名古屋市北区、

上飯田駅より徒歩3分の

やすだ鍼灸接骨院です。

今回のテーマは、

なんだか疲れ顔じゃない?

って言われませんか?美容鍼で

顔色アップしましょう!」です。


美容鍼の施術を受ける女性の写真



自分ではいつも通りと思っていても

「最近なんだか疲れ顔じゃない?」

って言われて、ビックリしてしまったり、

体調が良いのに何でだろうと思うことは

ありませんか?

もしかしたら、自分でも気づいていない

お顔のくすみクマ

原因かも知れません。

目の下にクマのある人のイラスト(女性)


顔色を暗く見せてしまうので、

どうしても疲れて見えたり、

老けた印象

与えてしまうことがあります。


今回は、

そんな厄介なくすみクマ

解消できるよう、原因をみつけ、

正しいケアで顔色アップ

はかれるような方法を紹介します!

 

くすみ、クマが

出来てしまう原因と、

その対策とは?


 

原因①乾燥


乾燥肌のイラスト



肌に水分がたっぷりとある場合、

手触りもなめらかで肌艶も良く、

メイクのりも良いので

表情も自然と明るくなりますが、

逆に、乾燥が進んだ肌

ゴワついて

手触りも悪くなってしまい、

ツヤも無いので

くすんだ状態に陥ります。

 

・対策


部屋の乾燥が気になる際には、

湿度をチェックして、加湿器を使いましょう。

日常使いしているスキンケア

保湿効果が高いものに変えたり、

こまめにクリームを塗るようにして

乾燥から守りましょう。

加湿器のイラスト

 

原因②色素沈着


シミ・ソバカスを気にする人のイラスト(女性)


日々行っている洗顔やメイク落としが

原因かもしれません。

顔の肌は薄くデリケートということを忘れて、

汚れをちゃんと落としたいからと

ゴシゴシ洗ってしまうと、擦ることで

色素沈着くすみを引き越してしまいます。


また、マッサージをする時にも

グイグイと力をこめてしてしまうと

肌をくすませる原因になりますので

要注意です。

 

頬のマッサージのイラスト(女性)バツのマークのイラスト「×」


・対策


洗顔はしっかり泡立てて

肌に負担が掛からないように、

泡で洗うように優しく落としましょう

マッサージも特に目の周りの皮膚は薄いので、

優しくソフトタッチを心がけて

おこなってください。

 

洗顔泡立てネットのイラスト


原因③血行不良


顔色が悪い人のイラスト(女性)


運動不足が原因で

からだが冷えた状態が続くと、

血行不良を引き起こし、

お肌がくすんでしまいます。


例えば、

運動後や入浴後に血行が良くなると、

顔が赤くなり、血色がよくなりますが、

一日中デスクワークなどで

長時間座っている事が多く

パソコンを使うOL・女性会社員のイラスト

運動不足になってしまうと、

体はいつのまにか体は冷えていき、

血行不良は顔色に現れて

顔全体を暗くみせてしまいます。


特に皮膚の薄い目元は、

血行が透けて見えやすく、

それがクマの原因になります。

体質が原因なだけでなく、

疲労やストレスによっても

出来やすくなります。

 

・対策


忙しいのに無理に運動をする

時間を取らなくても大丈夫です。

例えば、

一時間毎に小休憩を挟み

飲み物を取りに行く、

トイレに行くなど、

少しだけでも席を立って

歩くように習慣づけると良いでしょう。

休憩中のぴょこのイラスト


また運動の習慣が出来ればなお良しです!

軽い運動はくすみやクマの対策だけでなく、

筋力アップやダイエットなど

嬉しい効果も期待できるでしょう。

 

原因④角質や老廃物



古い角質のイラスト


お肌の新陳代謝が低下して、

ターンオーバーが崩れると、

自然とはがれ落ちるはずの古い角質

落ちにくく肌に残ったままになってしまい、

表皮にホコリが積もった様に

なってしまうのです。


古い角質をポロポロ取る

ピーリングジェルも良いですが、

使い過ぎてしまうとくすみに繋がったり、

皮膚が酸化してしまったり

黒ずんで見えることになりかねません。

 

・対策


生活スタイルを見直して、

ターンオーバーの正常なサイクルを

取り戻せるようにしましょう。

ストレスを溜めずに

上手に発散できるように工夫して、

十分に睡眠をとり、暴飲暴食を避けて

バランスのいい食事を摂れるようにしましょう。

 

原因⑤糖化

スイーツビュッフェ・ケーキバイキングのイラスト


常日頃から、甘いものや炭水化物

食べ過ぎてしまっている方は

「糖化」に気を付けなくてはなりません。

摂り過ぎてしまった余分な糖質が原因になり、

細胞を劣化させてしまう事を

「糖化」と呼びますが、

糖化肌のくすみを引き起こして

老化の原因に繋がります。

 

・対策


特に糖分が多いジュースや清涼飲料水、

パンやお菓子を控えることで防げるでしょう。

お菓子を我慢する人のイラスト(女性)


我慢し過ぎてストレスになってしまうと

暴飲暴食に繋がりますので、

適量を意識して取り組みましょう。

 

個人の生活習慣や

お肌の状態によっても異なります。

原因をみて該当しているな

と思ったものは改善をして、

くすみやクマの解消を目指しましょう。

 

美容鍼を施術することで

くすみ”“クマに期待できる効果とは?


 

美容鍼の写真


お客様のお悩みのなかでも、

くすみクマでご相談される方は多く、

女性の顔のお悩みの上位ではないでしょうか。


初めての方や、

鍼を顔に刺すことに抵抗がある方、

美容鍼

蚊に刺されるほどの

軽い痛みですので、ご安心ください。

美容鍼のイラスト


美容鍼は、

化粧水や保湿クリームが浸透する

表皮よりももっと深く、真皮層

鍼を刺すことが可能です。


鍼でわざと細胞を傷つけて刺激を与えると、

細胞はその部分を修復しなくてはと働きかけ、

修復作用を促しますが、

その際に美肌に繋がる成分コラーゲン

セラミドなどの成分が分泌されます。


そして、血行も促進されますので、

血流が活発になり新陳代謝が促進されて、

老廃物の排出もスムーズに働きます。

老廃物の排出がスムーズな人のイラスト


美容鍼を施術した後には、

ターンオーバーのサイクルが整い、

肌のバランスが取り戻されるため、

古い角質も自然と落ち、

お肌のキメも整っていきますので、

お顔の血色も良くなりその結果、

くすみやクマも目立ちにくくなる

ことが期待できます!!

 

また、

クマは色によって原因も様々ですが、

例えば、色素沈着や紫外線が原因

茶色のクマ

  茶グマのイラスト


美容鍼施術後には、

ターンオーバーが整うので、

色素沈着の元凶のメラニンが

しっかりと排出されるようになって、

バリア機能が高まり、

保湿力がアップしますので、

シミのできにくい肌に繋がります。



青色のクマ

  青グマのイラスト


血行促進により解消さたり、



黒色のクマ

  黒グマのイラスト


加齢やたるみが原因なので

一気にとれるということは難しくとも、

施術後の肌はワントーン肌色がアップし、

リフトアップ効果も期待できますので、

目立ちにくくなるでしょう。


 やすだ鍼灸接骨院では、

全身のバランス整体から、筋肉・ツボ・皮膚に

直接アプローチできる美容鍼まで、

幅広い施術を行っております。

気になる方は、ぜひお問合せください。

カウンセリングの写真


やすだ鍼灸接骨院 | 黒川・大曽根・矢田の鍼灸院 (shinq-compass.jp)

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る