ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2021/09/29産後の骨盤の歪み 気になっていませんか?


名古屋市北区、
上飯田駅より徒歩3分の
やすだ鍼灸接骨院です。
今回のテーマは、
「産後の骨盤の歪み
気になっていませんか?」です。
 
ネットや雑誌などで
産後骨盤矯正」と見かけたり、
産後の体型に関する
美容や健康について
目にする機会が増えており、
産後は骨盤矯正をすることが
スタンダードになりつつあります。
出産後のイラスト「赤ちゃんとお母さん」

骨盤は、
全身を支える役割を担っていて
上半身や内蔵をしっかりと支え、
衝撃を和らげてスムーズに
歩行出来るようにサポートするなど、
からだの土台とも呼べる骨格なのです。
骨盤のイラスト

そんな要の骨盤が歪むことは、
体に大きな影響を与えます。
そのまま放っておけば、
体の不調を引き起こす
要因になり兼ねません。
体調が悪い人のイラスト

そこで今回は、
産後に起こる骨盤の様子
歪みの原因を知り、
骨盤を正しい位置に矯正することで
得られる効果などについて、
ご紹介していきたいと思います。

現在、骨盤の歪みでお悩みの方や、
これから出産を控えている方などの
お役に立てればと思います。
是非お読みください。


産後に起こる
骨盤の変化とは?

皆さんは、
産後に骨盤が
どのように変化していくのか
ご存じでしょうか?
女性の表情のイラスト「疑問」

出産後の骨盤のイメージとしては、
骨盤が開くこと、ゆがむこと、
ずれることではないか
と考えられると思います。

日常生活を送っているだけでも
骨盤の歪みが生じることがありますが、
産後は骨盤だけでなく、
想像以上に体の変化が起こります。

産後は、骨盤が歪むことで
ホルモンバランスが乱れ、
内蔵機能が低下します。
内臓が弱っている人のイラスト

そのため、
冷え性むくみを引き起こしたり、
筋力や筋肉の柔軟性が低下することから、
腰痛肩こり、猫背になりがちです。
冷え性の女性のイラスト

さらには、
基礎代謝が悪くなることで
便秘生理痛、生理不順など
様々な不調を招きやすい状態に陥ります。
生理痛のイラスト(女性)

また、骨盤が開くことで
骨盤周辺の筋肉が必要以上に伸ばされ、
機能が低下することで、
左右のズレも起こしやすく、
そのズレにより、
関節への負荷がかかると
痛みも生じやすくなります。

また、妊娠中から産後に向けて
ホルモンバランス
大きく変化します。
ホルモンバランスの乱れのイラスト(割れたハート)

女性ホルモンには、
靭帯を必要以上に伸ばされないように
調整する働きがあります。

しかし、出産に向けて
産道を確保するために
その働きが低下していき、
靭帯や関節を緩めるホルモン
「リラキシン」
分泌されます。
ホルモンのイラスト

リラキシン」は、
妊娠2~3カ月頃から分泌し始め、
産後1カ月程度で分泌が止まり、
靭帯が固まり出すと言われています。
産後はこの靭帯が緩んだ状態で
育児がスタートします。
赤ちゃんとお母さんのイラスト

骨盤に負担がかかる
授乳、おむつ替えなどの
前屈みの姿勢
抱っこ紐などの腰をそった姿勢
育児を続けるため、
筋肉に必要以上の負荷が掛かって
腰痛などを引き起こすのです。
腰痛の女性のイラスト


妊娠中にお腹が大きく重くなることで、
運動量も低下してしまうため、
おのずと筋肉量も落ちますが、
体幹の筋肉が落ちてしまうと
姿勢を保てず疲れやすくもなるのです。
育児で疲れているお母さんのイラスト

この様に産後の体には、
多くの不調がいくつも現れます。
赤ちゃんが寝ている時には休むなど、
工夫して過ごすようにしましょう。

室内でリラクッスする人のイラスト(女性)

産後におすすめの
運動とは?

産後に骨盤が不安定な時期に
セルフマッサージや
ストレッチをすることは、
体を痛めてしまう危険性がありますし、
自分だけでもとに戻すことは
容易ではありません。

特に産後1ヶ月~1ヶ月半は
妊娠や出産によって傷ついた体を、
しっかりと安静にしなくてはならない
“産褥期(さんじょくき)
という時期にあたります。


この時期に
セルフマッサージなどはせずに、
授乳やオムツ替えなどの
最低限の育児をする以外は、
ゆっくりと休むことに努めましょう。
寝ている女性のイラスト(睡眠)

安静にすることで、
子宮の修復生殖機能を回復させていき、
内蔵なども正常に戻していくのです。
運動を始めるのは
産後初期からにしましょう。

まずは筋力アップではなく、
過度な疲労を伴わないように、
筋肉を正しく動かすように
意識していきましょう。
筋肉の柔軟性が低下し、
硬くなり可動域が低下していますから、
妊娠前の状態に近づけることを目指し、
無理の無い範囲で行いましょう。
ウォーキングしている女性のイラスト

軽いウォーキングや、
ふくらはぎや
内腿の筋肉のストレッチ
効果的です。
柔軟性を戻すことから始めて、
体が動きやすくなってきたと感じたら、
徐々に筋力をつけていくと良いでしょう。


《お尻周辺の筋肉ストレッチ》

1、仰向けに寝ます。
2、両膝を立てて、
  右足を左膝の上へ、
  右の足首を乗せてください
 (足を組むような格好)。
3、そのまま左の太ももを
  自分の体へ近づけます。
4、お尻の左側が伸びていると感じた所で
  10~30秒保ちましょう。
  余裕があれば、両手で左足を
  抱えるように引っ張ると
  より効果的です。

  反対側も同様に行いましょう。

《骨盤周辺の筋肉ストレッチ》

1、うつ伏せに寝ます。
2、股関節や膝を伸ばしたまま
  床から足を浮かせましょう。
3、右足で円を描くように、
  大きくゆっくりと回しましょう。
  反対側も同様に行いましょう。


《骨盤の歪みを直す寝方》

寝方により
骨盤を歪めてしまわないように、
この機会に寝方を見直していきましょう。
上から見た仰向けで寝る人のイラスト(女性)

骨盤の歪みには、
仰向けで寝ることが適しています。
関節に負担がかかりにくいため、
悪い姿勢になることを防げます。

反対にうつ伏せの寝方や
横向きで寝ることは、
腰や首周りにねじれが生じやすいので、
寝具は固めの物を選び、
仰向けで寝るように意識しましょう。
バツのイラスト上から見たうつ伏せで寝る人のイラスト(女性)


産後骨盤矯正
得られる効果とは?

・肩こり、腰痛、股関節や恥骨の痛み、
 怠さなど、体調の改善
元気な女性のイラスト

・骨盤が開いたままで
 入らなくなってしまったズボンや、
 代謝の悪さから体重がなかなか
 元に戻らないなど、
 体型に関する悩みの改善
モデルのイラスト(女性)

・イライラしやすいことや、
 体調の悪さなど、
 精神的な悩みの改善
元気なハートのキャラクター

・猫背などの悪い姿勢や、
 O脚になってしまったなど、
 体のバランスの改善
姿勢の悪い人のイラスト(女性)矢印のイラスト姿勢の良い人のイラスト(女性)


まとめ

いかがでしたか?
産後の体の変化に加え、
赤ちゃんとの日常が始まり
慣れない事の連続で、
満足な睡眠も取れず、
環境も大きく変化していきます。

時期が来たらストレッチや、
筋力アップをしていきましょう。
自力だけでは何ともならない場合や、
疲労が溜まっている時など、
整骨院などで
骨盤の歪みを改善していくことも
お薦めします。
どうぞお気軽にご相談ください。

産後の状態を
しっかりとカウンセリングし、
お客様にあった方法で
施術をさせて頂きたいと考えております。
無理の無い範囲で、
改善していけるようサポートします!
カウンセリングの写真

やすだ鍼灸接骨院では
全身のバランス整体から、
筋肉・ツボ・皮膚に
直接アプローチできる美容鍼まで、
幅広い施術を行っております。
気になる方は、ぜひお問合せください。


あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る