ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2021/10/20うつむき癖が招く痛み


名古屋市北区、
上飯田駅より徒歩3分の
やすだ鍼灸接骨院です。
今回のテーマは、
「うつむき癖が招く痛み」です。

顔が下に向く
「うつむき」癖に
要注意!

皆さんは仕事をしているとき、
スマートフォンを触っているとき、
テレビを見ているときの
姿勢を意識したことはありますか?
立ってスマホを使う人のイラスト(男性・無表情)

実は背筋がまっすぐなっていても、
顔が下を向いていると
それは「姿勢が悪い」といえます。

では、
うつむきの姿勢でいると
どのようなデメリットが
あるのでしょうか。
そして改善方法はあるのでしょうか?

うつむき姿勢=ストレートネッ
になる可能性が高くなります。

今回は、
ストレートネックについて
ご紹介していきます。
最近、姿勢が悪くなった、
気になるという方は必見です。
ぜひご覧ください。


「ストレートネック」とは?

顔が下を向いていることで起こる
最も厄介な症状が
「ストレートネック」です。
ストレートネックの人のイラスト

ストレートネックは、
言葉の通り首の骨が
まっすぐになってしまうことを
指します。
本来骨の首は
カーブしている状態が正しく、
よく「S」のカーブともいわれます。
このSのカーブが無くなり、
真っ直ぐな状態になったのが
ストレートネックです。
ストレートネックのイラストの2

仕事でパソコンを長時間見ている方、
家事や育児でどうしても
前かがみの姿勢を取ってしまう方が
なりやすく、
最近ではスマートフォンを見る時間が
増えたことで
ストレートネック患者は
増えたとも言われています。
ノートパソコンを使う男性のイラスト(横向き)座りながらスマホを使う人のイラスト(男性)

スマートフォンを見る姿勢は、
ちょうど顔が
うつむきがちになりますから、
このことからストレートネックを
「スマホ首」と呼ぶことがあります。

本来の首がSの形になっていることで、
頭の重さを分散してくれていますが、
真っ直ぐになってしまうと、
すべての重さの負荷が
かかってしまいます。

私たちの頭は
大人で5~6キロあると言われています。
この負荷がずっとかかっていると思うと、
体に大きな負担がかかるのも納得です。
歩く人のイラスト(棒人間)


ストレートネックが
招く症状は?

では、ストレートネックになることで
体にどのようなデメリットを
もたらすのでしょうか?

○目の疲れ
スマホによる眼精疲労のイラスト(男性)

目の神経を圧迫させて
眼精疲労を招く原因となります。
ドライアイなどで悩んでいる方も、
ストレートネックが
原因となっている可能性があります。


○イライラしやすくなる
文字付きの表情のイラスト(男性・イライラ)

首には自律神経が通っています。
頭の重みが
神経を圧迫させることにより、
自律神経を乱してしまう
結果となります。
自律神経が乱れると、
夜寝つきが悪くなったり、
やる気ができない、
逆にいつもイライラしてしまうなど
ストレスが溜まっている状態に
なってしまいます。


○肩こりや首のこりを招く
首凝りに悩む男性のイラスト

いつも肩こりや首にこりに
悩んでいる方は、
ストレートネックが
原因の可能性があります。

ストレートネックになると
特に首回りの筋肉に
負荷をかけてしまうため、
「凝り」が起きやすいのです。


○めまい、頭痛、吐き気
めまいを起こしている人のイラスト

首の周りには
神経が多く通っていますが、
そこを刺激することで
めまいや頭痛、吐き気を
及ぼすことがあります。


姿勢がいいつもりでも?!
実はストレートネックかも?

セルフチェック方法

毎日スマートフォンやPCを見ている方、
小さなお子様の育児や
家事をされている方は
ストレートネックに知らないうちに
なっている可能性があります。
一度自分の姿勢を
チェックしてみましょう。

際に立つ。
・頭の後ろと肩甲骨、
お尻を壁にぴったりと付ける。
良い人のイラスト(男性)

すべて壁につく方
ストレートネックになっている
可能性は低いと言えます。

・どこか1点でも離れている方
ストレートネックになっている
可能性があります。


ストレートネックを
予防する方法はあるの?

ストレートネックになってしまうと、
身体の不快症状に
悩まれることになります。
ひどくなる前に、対策と改善を
しっかり行なっていきましょう。

ここでは、
毎日空いた時間に行える
ストレートネックや首・肩こりにも
有効なストレッチを紹介します。
それぞれ1分程度で出来る
ストレッチなので、
ぜひお試しください。

側屈ストレッチ
側屈ストレッチのイラスト

目線は正面を向き、あごを引いて
後頭部が後ろに下がった
正しい姿勢で行ないます。

頭の重みを利用して、
肩が上がらないよう気をつけながら、
頭をゆっくりと右へ倒していきます。
このとき、呼吸を
止めないようにしましょう。
ゆっくりと頭を元の位置に戻して、
今度は左へ倒します。

首を横に動かす側屈の動きは、
首の前側と後ろ側の筋肉を
同時に動かすことができるので、
おすすめです。


回旋ストレッチ
回旋ストレッチのイラスト

目線は真っすぐ前を向き、
首だけを横向きに動かします。
その時に肩から下の胴体は
正面を向いたまま、
鼻先を水平に横に動かす
イメージで行いましょう。

呼吸を止めないようにして
首を元の位置に
ゆっくりと戻しましょう。
(左右どちらも行います。)


○座り方も要注意!

机と椅子の高さがあっていないと、
首への負荷がかかりやすくなります。
耳、肩、腰骨が一直線になるよう
椅子に深く腰かけます。
パソコン画面から
40~50センチ程度離して、
楽に見えるよう
画面の角度を調節します。
後ろから見たパソコンを使う人のイラスト(男性)

○枕の高さを調節する

就寝時、枕の高さがあっていないと、
負担が増加します。
自分に合った高さの枕を選びます。
使用時、浅い位置だと良くないので、
肩のあたりまでしっかり乗るよう
深く装着します。
枕が合わない人のイラスト(女性)枕が合う人のイラスト


まとめ

ここまで、
「うつむき癖」がもたらす
ストレートネックについて
ご紹介しましたがいかがでしたか?

毎日使用するスマホが
凝りや不調の原因に
なっているかもしれません。

慢性的な凝りに悩まれている方は、
ストレートネックの可能性があります。

これらを根本から改善するために
プロに相談するのもおすすめです。
お悩みの方は、
お気軽にご相談ください。

カウンセリングの写真

やすだ鍼灸接骨院では
全身のバランス整体から、
筋肉・ツボ・皮膚に
直接アプローチできる美容鍼まで、
幅広い施術を行っております。
ぜひお問合せください。

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る