ただいまWEBサイトのリニューアル中です。
当院へのお問い合わせは、お電話にて受け付けております。
052-325-5379

BLOG

ブログ

YASUDA SHINKYU
SEKKOTSUIN

2020/06/30おでこのシワと美容鍼

顔のシワと聞くと、口元や目元のシワをイメージする人が多いかと思いますが、それに加えて悩んでいる人が多いのがおでこのシワです。何気なく鏡を見たらおでこにシワが・・・化粧で隠そうとしても、なかなかうまく隠れてくれないシワに悩んでしまいますよね。さらに、おでこは面積が広いため目立ちやすく、老けた印象を与えてしまいます。おでこのシワを予防・解消して、若々しさを保ちましょう!

おでこのシワがもたらす影響

・老け顔に見える

おでこを始めとする顔のシワの増加は、老け顔を作る原因となってしまいます。その他にも「不機嫌そう」に見られるなど、その人の印象に大きな影響を与える場合もあります。おでこは面積が広く目立ちやすい部分となるので、小さなシワでも注意が必要です。

・メイクのノリが悪くなる

顔にシワが出来始めると、化粧のノリが悪くなってしまいます。シワが出来るという事は、肌に深い溝の線が走っている状態のため、肌が凸凹になり、溝の部分にファンデーションが溜まり、綺麗に塗ってもムラになってしまいます。綺麗に仕上げるのが難しくなり、メイクのノリも悪く化粧が崩れやすくなってしまいます。

・放置すると悪化!

おでこに出来たシミが自然に消える事を願いたい・・・ですが、一度できてしまったシワは自然になくなる事は難しいものです。顔にシワが現れ始める30代は乾燥やシワには敏感でも、シワ自体はあまり目立たないため、対策をしていない人も多いです。しかし、放置していると薄かったシワがどんどんハッキリしてきてしまい取り返しのつかない事になってしまう危険があります。

おでこにシワが出来る原因は?

おでこのシワが出来る原因は、年齢によるものだと思う人も多いかもしれませんが、実際はそうとも限りません。もちろん年齢も原因の一つですが、それ以外の要素も大きく影響しています。

・紫外線

シワは肌の弾力やハリが失われてしまう事で起こります。その状況を引き起こしてしまう原因と言われているのが「紫外線」です。肌の弾力は、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンによって支えられていますが、紫外線を浴びてしまうことで、これらがダメージを受けてしまい、変質したり、切れたり、弱ったりしてしまいます。それによって肌の弾力やハリが失われてしまい、シワやたるみ・肌トラブルへとつながっていくのです。

・乾燥

お肌の大敵である乾燥は、肌の柔軟性を失わせ、シワの原因となります。肌が乾燥してしまいカサつくと、ごわつき始め硬い状態になってしまいます。そのままの状態でいると、表情の変化やくせなどの表情筋の動きで寄ってしまった溝が戻りにくくなり、それが浅いシミとなって顔に現れてしまいます。

・ストレス、眼精疲労

疲労やストレスによる筋肉の過緊張も、おでこにシワを作る原因の一つであると考えられます。眉毛やまぶたなどを動かす際に使う前頭筋はおでこにあり、目を使ったり表情を作ったりする時に動かすため、普段から活発に動いている部分です。しかし、ストレスで緊張状態が続いていたり眼精疲労を抱えていると、知らないうちに前頭筋に力が入り続けてしまい、緊張で硬くなってしまいます。そうすると、筋肉が柔軟性を失ってしまい、シワができやすい状態になってしまうのです。

・頭皮のたるみ

頭皮の皮と顔の皮膚は1枚でつながっているため、頭皮がたるんでしまうと肌もたるんでしまいます。たるんだ皮膚は重力に逆らうことが出来ず、どんどんと下に落ちて行ってしまい、頭皮の筋肉や肌も下方向に押し寄せてきてしまい、おでこに横ジワが入ってしまいます。頭皮の筋肉を鍛えたり、おでこを柔軟に保つことが重要です。

マッサージでおでこのシワを予防・改善しよう!

近年では、スマホやPCを長時間触っている人も多く、おでこ周りが疲れている人も多いのではないでしょうか。毎日の簡単なマッサージで、疲れをほぐしてシワを防ぎましょう!何もつけない状態でマッサージを行うと、摩擦で肌を傷つけてしまう可能性があるため、マッサージを行う際はクリームなどを使用しましょう!

・おでこやこめかみのマッサージ

  1. マッサージを始める前に、おでこにマッサージクリームなどをなじませておきましょう。

  2. 親指以外の4本の指を、眉毛の上に置きます。

  3. 指の腹を使い、眉毛の上から頭頂部に向かって、引き上げるようにしてマッサージを行います。

  4. 最後に、親指と人差し指でおでこを引き上げるように優しくつまみ上げます。

・頭皮マッサージ

おでこのシワの原因の1つでもある頭皮のたるみや筋肉のこわばりを防ぐためにも、毎日のケアに頭皮マッサージを入れるのがオススメです。頭皮マッサージを行う事で、筋肉をほぐすだけでなく血行促進などの効果が期待でき、健康な髪づくりにも役立ちます。頭皮専用の美容液なども多く販売されており、専用の美容液を使ってマッサージを行う事で髪のお手入れ効果も高まります。頭皮のマッサージは、おでこの上記のおでこのマッサージと同様に、下から上に向かって行います。額の生え際から頭のてっぺんにある「百会(ひゃくえ)」というるツボに向かって、頭皮全体を指の腹でもみほぐしていきます。

やすだ鍼灸接骨院では

全身のバランス整体から、筋肉・ツボ・皮膚に直接アプローチできる美容鍼まで、幅広い施術を行っております。美容鍼について、気になる方は一度お問い合わせください。

あなたにおすすめの記事

記事一覧へ戻る